当院は完全予約制となっております。
真のプロフェッショナルと共に最適な治療を
ファティリティクリニック東京への初診をご検討いただきありがとうございます。
当院は恵比寿にて開業から30年を迎える不妊治療専門クリニックです。JISART認定施設、ISO9001を取得しています。
常勤医師は全員「産婦人科専門医」と「生殖医療専門医」の資格を併せ持ち、さらに「臨床遺伝専門医」や「漢方専門医」を取得した医師も常勤しております。
不妊治療・生殖医療のプロフェッショナルとして、患者様ひとりひとりに最適な治療をご提供しています。
卵子凍結、ブライダルチェック・プレコンセプションケア、不育症、男性不妊相談、子宮卵管造影検査のみをご希望の方もお越しください。月経不順や月経痛、ピル処方など一般婦人科のご相談も承ります。
長年の不妊治療で培った高い技術力の医師や培養士、やさしい看護師がいる当院へぜひご相談ください。土日祝日診療、女医希望、英語対応可です。
担当医制ではございません。どの医師が担当しても安心して治療をお受けいただけます。
もし希望の医師がいる場合は医師の診療日をご確認いただだき、受付にお申し出ください。待ち時間がかかること、不在時は他の医師が担当させていただく場合があることをご了承ください。
待ち時間は短縮できるようスタッフ一同努めておりますが、初診時は状況により受付から会計まで2~3時間かかることがあります。お時間に余裕を持ってご来院くださいますようお願い申し上げます。
【必須】
*マイナ保険証もしくは保険証(お持ちでない場合は資格確認書)
【該当する方(紙でお持ちください。画面表示等はご利用いただけません。)】
*診療情報提供書(紹介状)
*血液型検査結果 妻のみ(旧姓不可)ABO式、Rh式(+)(-)の記載があるもの
*過去の検査結果(1年以内)や治療歴の資料
【保険診療で体外受精治療をされた方(転院をお考えの方)】
生殖補助医療の保険適用においては治療開始時の女性の年齢と胚移植の回数に制限が設けられています。
前施設に以下の2点を明記した診療情報提供書(紹介状)を依頼し、ご持参ください。
①保険診療での初回の治療計画日(当時の年齢)
②保険診療での胚移植回数
ご持参いただけない場合は自己申告となりますが、申告に誤りがあった際は、当院既定の治療費をお支払いいただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
初診料のほか、医師との問診により行う検査等、患者様によりかかる費用は大きく異なります。余裕を持って1~2万円程度のご用意をお願いします。
当日分のお会計は当日中にお支払いいただきますよう、お願い致します。
【ご利用なカード】
VISA/MASTER/JACCS/JCB/
AMERICAN EXPRESS/Diners Club/DISCOVER
領収書の再発行は、一切しておりません。
申請等に必要な場合がありますので、大切に保管して下さい。
事実婚の方
お二人の
発行から3か月以内のものをお持ちください。
*お二人が未婚であり、他に戸籍上の配偶者がいないことを確認します。
*他に法的婚姻関係のある方は(離婚が成立していない等)治療はお受けしておりません。
未婚・未入籍の方
ご自身の検査、相談、卵子凍結は可能です。
初診の際はこれからの治療方針など大切なお話をしますので、お子様連れのご来院はお断りしております。通院の際もお子様連れは原則お断りしておりますが、やむを得ず、お連れになる場合はロビーではなく、キッズルームをご利用下さい。
キッズルームにスタッフはおりません。クリニック内では必ずお子様と一緒に行動し、キッズルームにお子様を一人にしないようにお願い致します。院内での事故や怪我に関して当院では一切の責任を負いかねます。
当院は不妊治療を専門としております。他の患者様への配慮をご理解下さい。